Nature ナチュール NPOさんさんくらぶ事務局便り

Vol.83
2014年3月11日
発行:NPOさんさんくらぶ事務局
会員数:正会員50人 賛助会員募集中

おひげの国からこんにちは

田んぼ

合歓の里ワンダーランドに参加しよう

そろそろ春の息吹きが感じられます。今年の合歓の里活動についてオーナー天野さんと相談し、田んぼに加えて畑を広げ、サトイモや大豆、野菜も育てること、快適に過ごすために環境整備にも力を入れることを確認しました。

●田んぼ日程

田んぼは例年通り田んぼファミリーを募集中です。参加は都合のいい時に来てくださればOK、参加実績を勘案して収穫物を配分します。
3~4月田んぼ整備、畑作り5月代掻き・くろぬり6月上旬田植え
7~8月草取り
10月稲刈り
11月脱穀・もみすり1月餅つき

田んぼ

●合歓の里イベント

くらぶの皆さんを対象に次のような里山イベントを行います。ぜひご参加下さい。
3月21日野草てんぷらとトーテムポール作り(詳細はイベントお知らせ)6月下旬ホタルを見る会
8月デイキャンプ納涼パーティ(希望者はテントで1泊)
11月芋煮会

●環境整備

簡易トイレの設置、足洗い場の整備など、合歓の里で気持ちよく過ごせるように環境の改善に取り組みます。一緒に働いてくださる方、募集中です。

(薗田 碩哉)

里山自然学校早春イベントのお知らせ

合歓の里早春の野外パーティ~野草天ぷらとトーテムポール作り~

合歓の里周辺で食べられそうな野草を探して天ぷらにします。その後、合歓の里に立てるトーテムポールをみんなでつくります。大人の方もご一緒に里山の春を探しに行きましょう!

【開催日】3月21日(金・春分の日) 雨天中止
【集 合】午前10時 一本杉公園事務所前広場
【解 散】午後4時頃 同広場 【持ち物】主食(おにぎりなど)・水筒・おしぼり・おやつ・シート・帽子・着替え・お茶用カップ・タオル・軍手・ビニール袋(汚れもの等を入れる)・手洗い用水(ペットボトル 500ml 程)
【指 導】絵本作家・造型インストラクター 長谷川京平氏
【参加費】無料
【申込み】〆切:3月18日(火) anne.721@aa.cyberhome.ne.jp(田島までご連絡ください)

倉さんの多摩手箱

京都で様々な生の時代と出会う

最近、よく西山本願寺本山に得度やお経の稽古で「上京」します。息子サブろくろロウ(黒山木登りに登場)が「松原」轆轤町(六道の辻)の麹問屋に住み込んでいるので、小生は嫌がる息子の部屋に泊まります。

西の果ては清水坂となる「松原通」は秀吉の都市改造以前の旧五条通りです。西本願寺まで、毎朝五時ごろ、自転車で松原通りを行きます。通りに店が残っていて楽しいのです。昔が残っている小路を見つけるのが京都の楽しみです。

帰り道は、たった幅二メートルのクルマが通れない狭い小路に店がひしめく六条通を行きます。そろばん塾、郵便局、向こう三軒両隣にすべての生活が完結する京都の庶民の町です。この小路は新町通の六条白山湯(客が地下水を汲んで帰る)にぶつかって終わります。

六条御息所とか源氏物語に出てきます。実はこの小路が当時の「六条」の「大路」らしいのです。哲学者の鷲田清一はここで生まれ育ちました。彼はほんこくじ六十年前、本圀寺を走り抜け、西本願寺裏の平安高校野球部を見物し、車が来ない堀川通で野球をして、本願寺の水で頭を洗い、摂待所の茶で一服したそうです。今でも本圀寺が引っ越し、堀川通に車が増えた以外に変化ありません。どうも、住んでいる人までも含めて室町時代辺りからあまり、変わってなさそうな小路なのです。

過日、妻は京都マラソンで、大勢の「仁和寺の法師」の応援に、気分はカマクラ時代だったらしいです。妻は剃髪から漸く長くなった小生の髪を見て云います。「やっぱり坊さんは坊主頭じゃなければ駄目ね」

倉品

皆で作る日本語オペラ

「みんなで作り上げるわかりやすくて楽しめるオペラをやりましょう」とおひげ先生の鶴の一声で始まったさんさんオペラ公演は今年二度目の公演を迎えます。

「さんさんオペラ」とはさんさんにかかわりのある方々が特技を持ち寄って一つの舞台を作るために集結する大文化祭だと思います。合唱部の「さんさん歌劇団」、ソリスト歌手、ピアニスト、舞踊や楽器で参加してくれる方々や、照明、舞台、プログラム作りなどを担当してくれる人で作る「みんなのオペラ」です。

もちろん入場料を頂くからにはしっかりと練習してそれなりのものに仕上げなくてはいけませんので、プロがオペラ公演を作り上げるのと同じ手順を踏み仕上げます。オペラですので歌うだけでなく演技もあります。第一回公演では皆さんが初めての体験でびっくりすることもあったと思いますが楽しみながら一生懸命に取り組み、リハーサルまで試行錯誤を続け、観客と感動を分かち合いました。第二回公演でも全体の構成は、前半はおひげ先生のナレーションで物語が展開するオペラ抜粋、後半は大階段こそありませんが、あの羽をつけて素敵に踊り歌う宝塚レヴューのイメージのオペラ名場面集です。いいところ取りなので耳なじみのある美しい曲が会場を満たすでしょう。締めくくりは全員で踊りながら歌う天国と地獄のマーチです。

歌いたい方、楽器ができる方、踊れる方、スタッフで参加したい方!今年も参加者を募集します。みんなが参加できるアレンジをしたいと思います。無我夢中で楽しんだ学生時代の文化祭のように盛り上がり感動をわかちあいましょう!

第二回さんさんオペラは10月13日(月・祝)、南大沢交流ホールです。

(福田 美樹子)

事務局より

NPO会費納入のお願い

※NPO会員様:封筒の宛先ラベルの氏名のあとに(NPO)と記載がある方

2013年度分のNPOさんさんくらぶ年会費(3,000円)を未納の方は、郵貯ATMより下記の口座にお振り替え下さい。パルル間の送金は手数料無料です。

記号 10120

番号 82683701

名義 さんさんくらぶ


▲このページの先頭へ