Nature ナチュール NPOさんさんくらぶ事務局便り

Vol.95
2017年9月25日
発行:NPOさんさんくらぶ事務局
会員数:正会員40人 賛助会員募集中

ねむの里の田んぼから

ザックザックの快感、稲刈りご案内

‘水のない田植え’という前代未聞の状態からスタートした今年の合歓の里のさんさん田んぼ、それも天野オーナーの一段上の田んぼと入れ替えてもらってかろうじて実施できた田植えでしたが、その後は順調に雨が降って田んぼらしくなりました。と思ったら、カンカン照りで暑くならなくてはいけない8月が、とんでもない冷夏で日照不足。果たしてしっかり実ってくれるか心配ですが、無事に穂が出て花が咲き、大きく伸びて稲らしくなりました。例年通りイナゴも大発生して飛び回っています。

稲刈りは10月8日(日)と9日(月、体育の日)の2日間で実施する予定を立てました。
どちらの日も多少の雨でも実行するつもりです。両日とも午前10時に多摩一本杉公園管理棟前に集合して田んぼに向かいます(解散は4時ごろを予定しています)。

これまでやったことのない方もぜひおいでください。鎌をふるって稲刈りをする体験は、日本中探してもそう滅多にできるものではありません。その上、決して難しくはありません。誰でもちょっとした手ほどきで、ザックザックと刈ることができます(これが実にいい感じなんです)。

作業の合い間には芋煮の差し入れをしますし、熱いコーヒーとお菓子も用意しておきます。ご都合によって出入りはご自由です。少しの時間でも覗いてみてください。収穫したもち米で1月には恒例のさんさん餅つきを行います。


まちだ展報告

遊びのまちだ展で「炊き込みご飯」を提供

町田市レクリエーション連盟(おひげが理事長を務める)の定番行事「子どもも大人も遊びもまちだ展」は今年で16回目、夏休みの始まりの7月16日(日)に、町田市青少年施設ひなた村で行われました。天気に恵まれ、およそ700人ほどの親子が参加して、作る遊びやニュースポーツ、人形劇や手品など30種もある多彩なプログラムを楽しみました。

さんさんくらぶはこのところ食べ物の提供で参加。ここ数年続けた「じゃがバタ」を他に譲って今年は初めての炊き込みご飯に挑戦しました。トウモロコシや枝豆入りの暖かいご飯で子どもたちの食欲に応えようという狙い。縄文広場横の炊事場で奮闘、お米の炊き上がりでちょっと難がありましたが、何とかしのいで100食を提供。斎藤夫妻、五太子さん、薗田浩美と友人、それに中国からの留学生・王瑞瑞さんも手伝ってくれました。

なお、このイベントのチラシは例年、さんさん母の山田純子さんが描いていて、今年もその楽しい絵柄と明るい色調が好評でした。

倉さんの多摩手箱

ギックリ腰にハイハイ運動

霊長類が現れたのが7000万年前、直立2足歩行の猿人登場が440万年前として、霊長類の四足歩行を分母としたヒトの「歩き」の生物学的歴史から見ると未成熟で、不適応現象として、早い話が歩きはペンギン様より未熟なので、ヒトは腰痛、胃下垂、下肢静脈逆流等に苦しみます。

▲ある人類学者がギックリ腰になりロコモーションの進化の筋道を逆戻りして、また、人間にもどろう!とハイハイ運動に努め、やがて立って歩けるようになり、四足歩行「ハイハイ運動」を提唱しました。

▲0歳児乳児保育でも、歩き始めの段階で、トンネルを潜るハイハイ運動をさせ、行きつ戻りつ、身体作りをします。

▲印度の挨拶はナマステ(namaste・南無)、丁寧なのはナマスカーラ(namaskr)・接足作礼です。現在でも印度では目上の人の足に触れて挨拶します。

▲仏教は印度哲学の一派です。さらに接足作礼の進化として、namaskr(南無帰命頂礼・仏足頂礼・仏足稽首・五体投地)します。でっ、比叡山には礼拝エクササイズによる「マッチョ」な天台僧が歩いています。

▲ヨガの太陽礼拝(surya namaskr)は即ち優れた五体投地全身ハイハイ運動です。

▲ハンマー投げの室伏広治はハイハイ運動で腰痛を克服しました。アスレティックコンディショニングコーチとして、桐生祥秀に全身の筋肉をうまく使うことができるように、ハイハイ運動を授けたようです。

▲ハイハイ運動の日常実践が雑巾掛けです。幸田露伴はふとった胴体の癖に整然と軽快なリズムある雑巾掛けをしました。

▲一日六回、律動的な全身運動礼拝するムスリムやチベット仏教徒はハイハイ運動を日常的に実践します。多分、腰痛という語彙は持たないと思われます。

▲ハイハイ運動身体文化は、進化の代償である腰痛等の予防の対応としての健康実践として「方便的」に礼拝及び日常生活に組み入れられたと考えられます。

▲かつて小生は雑巾掛けを学校文化の苦役からエクササイズに解放しようと試み精進しました。今は保育所のホールの雑巾掛けが気に入っています。腰痛持ちの見物人達に効用を気づかれぬよう苦役的演出を心掛けて…。

さんさんフェス2017開催

さんさん音楽部の今年のイベントは、さんさんフェス2017です。

11月25日(土)の19時開演予定。会場は南大沢文化会館交流ホールです。音楽あり、お琴の演奏あり、落語あり、飛び入り歓迎の寄席的興行を目指します。

お茶飲みながら、お菓子をつまみながら、夜なのでお酒もちょっと、みんなでわいわいと楽しみましょう。ぜひ、お誘い合わせのうえ、お気軽にご来場ください。ちょっとだけ覗いてみるのも歓迎です。出演したい方もまだ間に合います。ふるってエントリーしてください。

さんさん音楽部では、これまでファミリーコンサートや創作オペラを開催してきました。大きな舞台で盛大にやるのも楽しいですが、こぢんまりとフットワーク軽くやる舞台もまた違う楽しさがあります。ぜひご期待ください。

■「さんさんフェス2017」

開催日時:11月25日(土) 19時開演予定
会場:南大沢文化会館交流ホール

「歌う思い出」音楽祭

福田美樹子さん主宰 ミキコエコール門下生による音楽祭開催

■2017年10月1日(日)
□13時開場/13時半開演
■南大沢文化会館大ホール
□入場料 2000円

さんさんくらぶの創作オペラでもご尽力いただいている福田美樹子さん主催の音楽祭です。
※さんさんくらぶの会員は半額の1000円で入場できます。
受付でお申し出ください。

さんさん音楽ワークショップ・予告

音楽好きな方、またまた全員集合!昨年は皆でミュージカルを作りました。今年はどんな仕上りになるか〜ご案内は間もなく!!乞うご期待!!!


▲このページの先頭へ